top of page

検索


インスタばっかりでも寂しいので・・・。
インスタグラムが最近の流行りです。 自分のiPhoneでパパッとアップロードできるのがいいですね。 ほかのSNSと連携させると私の手間が減るところも大変Good!英語でコメントされると大変ですが・・・(笑) 最近制作したKakumaeたちを少しご紹介。...
井上
2017年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:115回
0件のコメント


新社屋
私の指の影が右上に入っております・・・(;´・ω・) 「えいっ! えいっ! えいっ!」と鍬を振り下ろす社長。さすが慣れてます。 お神酒?にはちょっと口を付けるだけ。 この後もお仕事あるからねっ!!! 有限会社ティーズギターの社屋がちょっと大きくなります。今までよりも機能的に...
井上
2016年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント


九月晦日
9月も今日で終わりですね。 9月30日、塩尻は昼だけぱっと晴れました。朝と今はちょっと寒いですし曇ってます。 雨ばっかりで今が梅雨なのでは?という天気ですが、張り切ってまいりましょうっ!! そんなKakumaeは今日も張り切っています。...
井上
2016年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


OSのShow Model進捗
スペル間違ってないですよね? OSも進んでいます。 またちょっとだけお見せいたしますね。 ネックです~♪ 様々なパーツに分かれていますね!!! 今回はラミネート3Pネックです。木材はメイプルで杢入りです! このメイプルでショウモデルのネックを作っていきます~♪...
井上
2016年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


Kakumae SHOW MODEL作ってます
もう2か月を切りました。 2016楽器フェア!! 予定はあけてありますか?もちろんありますよね? 2年に一度、日本最大の楽器の祭典楽器フェアでございますので見逃せない! 弊社もT's GuitarsとKakumaeでそりゃもうShowモデルを仕込んでおります。...
井上
2016年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


00Tune磨き治工具
楽器フェアに向けてしこしこウクレレを製作しております。 台数としては6・7台になりそうです。 SHOWモデルもありますのでこうご期待というところです~♪ てか、11月の頭ですからもう2ヵ月しかないんですねっ!お盆過ぎてから月日が過ぎてゆくのが早くなったような気がします・・・...
井上
2016年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


シュッチョウガラクニナール
わたくし井上は指板製作や塗装後の組立が主な業務内容ですが、このようにブログを更新したり、人知れずホームページを改装したりもしています。 さらに営業としても活動をしていますので、Kakumae Ukulele Seriesを全国のウクレレファンに知っていただくべく、販売店様に...
井上
2016年8月4日読了時間: 4分
閲覧数:20回
0件のコメント


人気でっす!!
デニム加工の人気が止まりません。 トランスブルーデニム(TBD)が特に人気なようです。弊社のギターでも人気のカラーですからねっ♪ そんなデニム加工の塗装ですが・・・・ デニム加工は単なる着色じゃないんですっっ!! 特別な工程を経て、完成しているんです。 というお話。...
井上
2016年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


カラーありのウクレレなどなど
を仕込んでいます。 お店様からのご注文で製作させていただいておりますモデルたちをちょっとご紹介。 ほんとにちょっとだけ。 まあ色はこれからなんですけどね。 7月上旬に完成→発送の予定です~♪ ご担当者様!楽しみにしててくださいね!!...
井上
2016年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


ハンクラへ滑り込みセーフ!!
いよいよ明日開催となりますTOKYOハンドクラフトギターフェス2016へ滑り込みセーフとなるウクレレが完成いたしました。 いや~・・・ギリギリでした(笑) と言いましても、昨日のうちに他のウクレレと一緒に会場へ発送しておりますし、弦ももう2日ぐらい前に張っています。...
井上
2016年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


塗装前
木工は全行程終了し、これから塗装ですという風景。 ブログソフトの機能「写真フィルター」を使ってみました。 とっても嘘くさいですねっ! ハンクラモデルは完成したらブログでお知らせ。とか言っていたのに写真が出てきたのでブログを更新しました。 ではまた~♪...
井上
2016年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


大型連休間近っ!!
いよいよ、今週木曜までがんばれば大型連休へ突入っ!!!! という人もいますねっ♪ さあ、ウクレレたちはだいぶ出来上がっています。 今年は長い休みになるので、連休前に「いい感じのところ」まで仕上げておかなくてはなりませんね・・・。...
井上
2016年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


仕込んでます
9日の記事「あいたたた」でちょっとご紹介したOS(コンサートモデル)ですね。 ローズウッドボディに、メイプルローゼットを入れました。 エボニーローゼットとはちょっと雰囲気が違って、かわいい感じです。 サイド&バックはこんな感じで進んでいます♪ 完成は3月頭頃の予定です。...
井上
2016年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


貝
信州の明日明後日はとっても暖かいらしいです。 最低気温がマイナスいかなくて、最高気温が二桁とか・・・ 体壊さないように頑張ろう。 貝をボディの周りに入れているところを激写。 様々なRが付いた白蝶貝が並べられています。 右にちょっと見えているのが貝の入るウクレレですね。...
井上
2016年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


あいたたた
メタルラックをばらしていたところ、ラジオペンチに指を挟み血豆が・・・ ウクレレが弾けない!! ウクレレの品質向上や生産工程の見直しは常に行われていますが、昨日は棚・使うもの等の場所を見直して大掃除?みたいなことをしていました。 私の作業場が基地っぽくなって満足です。...
井上
2016年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


組立3!!(最終回)
いよいよ弦を張ります。 動画です。緊張してます・・・。 是非、高画質1080pでご覧くださいっ!! ついにウクレレが完成しましたね。 PI-3s 長い旅でした。 BC-2 Kakumaeのウクレレがどのように作られているか、その一部をご覧いただきました。 OS-3s...
井上
2016年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


組立2!!
ささ、第2回目です。 指板のすり合わせが終わりましたらお次はブリッジ接着です。 この工程は接着剤とのガチンコ勝負ですので写真がありません。 つまり・・・ どーん どどーん と接着が終わりました。 いや~、今回はもう少しで気を失うところでしたね。...
井上
2016年2月3日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


組立!!
遂にここまで来ました。 最終工程「組立」です。 この工程を経て、初めてウクレレとなります。 塗装もOKになっていよいよウクレレとして変身していきます。 先ずはラベルです。 ウクレレ内部に余計な塗装が載らないように保護していた新聞紙を取り出し、バフやコンパウンドのかすを取り除...
井上
2016年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


バフ掛け
毎日ブログ更新月間として1月を過ごしてきましたが、まだ工程のご紹介が終わっていませんので、それまでは続行です!! そんなわけでバフ掛けです。 バフとは、円形をした厚手の布を高速させる機械です。 「シーラー研磨」のブログで出ました”サテンバフ”がまさに同じ機械ですが、仕上げの...
井上
2016年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:179回
0件のコメント
トップコート(仕上げ)
もうここまで来ると動画で見ていただくだけです!! 楽器の塗装とはこのように行われています。 どうぞ・・・ アップロードしている動画は、動画画面右下のギアのマークをクリックして画質をアップできます。ネットワーク環境に余裕がおありでしたら是非「HD」の画質でご覧くださいっ!!塗...
井上
2016年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
bottom of page